皆さんはブログに写真や画像を掲載する時に少し加工できたらな~と思ったことはありませんか?
写真や画像を作成する時は専用の画像編集ソフトがないと作るのは難しいと思ってしまいがちです。
しかし、最近では編集ソフトを持っていなくてもオンライン上で画像の加工ができるサービスがたくさんあります。
インストールの必要がないので手軽に利用できるのが魅力です。
今回はオンラインで画像の加工ができるサービスについてご紹介致します!
目次
アイキャッチを作成したい:Canva
Amazingly Simple Graphic Design Software – Canva
ブログに掲載するアイキャッチを作成するなら「Canva」です!
かなり有名なサービスなので、すでに使っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
Canvaは予め用意されているテンプレートを使用し、ポスターや名刺、ロゴなどが簡単に作成することのできるサービスです。
画像の大きさを指定したり、画像のトリミングや文字入れも簡単です。
また、用意されているテンプレートだけでなく自前の写真や画像も使用できるので、オリジナルの画像の作成も可能です。
用意されているテンプレートのデザインが良いので、テンプレートの文字を変えるだけでおしゃれなアイキャッチの作成が可能です。
写真の色味を変更したい:FotoJet
無料オンライングラフィックデザイナー| コラージュメーカー| フォトエディタ – FotoJet
FotoJetはオンラインで写真の加工ができるサービスです。
写真の明るさや色味を変更したり、フィルターをかけることができます。
また、文字入れができるだけでなく、フレームやアイコンを追加することもできますよ!
お絵かきしたいなら:Sumo Paint
Sumopaint – Online Image Editor
Sumo Paintはオンライン上で利用できるペイントソフトです。
インストールを行うことなくオンライン上で簡単にお絵かきができます。
レイヤーを重ねた本格的な描写も可能です。
画像のサイズを軽くしたり、ファイル形式を変換したい:I LOVE IMG
こちらもオンラインで完結できる画像編集サービスです。
画像データが重くてページが表示されるのが遅いと感じたことはありませんか?
I LOVE IMGを使うことで画像の圧縮がオンライン上で簡単にできるようになります。
画像の圧縮の他にもJpgファイルをPDFファイルに変換したり、またはその反対も可能です。
オンラインの画像加工サービスで作業時間の時短を!
今回はオンライン上で手軽に画像の編集ができるサービスを紹介しました。
写真や画像等のビジュアルはホームページのイメージを左右するのでこだわりたい所ではありますが、作成や加工に時間がかかりすぎるのも困りますよね。
今回紹介したサービスで作業時間を少しでも短くし、効率的に動いていきたいですね!